2015.06.07 (Sun) WASTED -SOUP 9TH ANNIVERSARY-

WASTED -SOUP 9TH ANNIVERSARY-

JUN.7,2015(SUN)
18PM | FEE 2,500

CUT HANDS
MICLODIET
PAINJERK
TETSUMASA A.K.A DEVECLY BITTE
NOBUKI NISHIYAMA

※当日券のみ
※定員に達した場合、ご入場を制限させていただくことがございます。

info: sludge-tapes

-profiles-

■CUT HANDS

image

William BennettのHaitian Vaudouへの関心に多大な影響を受けたプロジェクト。中部アフリカのパーカッションを斬新で新しい方法で展開し、身体的にも感情的にも類をみない強烈な音を生み出す。ネーミングはWilliamのオリジナルプロジェクトWhitehouseのCut Hands Has The Solutionから来ている。2011年にCut Handsのデビュー作、絶賛され売り上げも好調だったAfro Noise I、続き2012年にはBlackest Ever BlackよりリリースされたBlack Mamba、そして2013年にはMadwomanがDownwardsよりリリースされている。特徴的なアートワークはvévéアーティストのMimsy DeBloisによるもので、彼女のすばらしい作品はCut Handsのアルバムカバーやライブのポスターなどに見ることが出来る。Cut Handsの音楽はSiberia: Krokodil Tears (2011), Inside Syria (2011), Kings of Cannabis (2013), Snoop DogによるReincarneted (2012), Julien TempleのGlastonbury (2012)など多くの映画にも使用されている。

A project heavily inspired by William Bennett’s fascination for Haitian vaudou, deploying Central African percussion in radical new ways, generating an intense sound unrivalled in its physical and emotional intensity. The name was derived from the song Cut Hands Has The Solution by his original Whitehouse project. 2011 marked the Cut Hands debut release, the critically acclaimed and best-selling Afro Noise I album, since followed by Black Mamba on Blackest Ever Black in 2012, and 2013’s incredible Madwoman on Downwards. The distinctive Cut Hands art aesthetic and design is provided by vévé artist Mimsy DeBlois, whose amazing paintings feature on several Cut Hands covers and live posters. Cut Hands music has also featured in many films including Siberia: Krokodil Tears (2011), Inside Syria (2011), Kings Of Cannabis (2013), Snoop Dogg’s movie Reincarnated (2012), and Julien Temple’s Glastonbury (2012).

http://williambennett.blogspot.com

■miclodiet

image

東京都新宿出身/sludge-tapes主宰。2007年よりワールドワイドなエクスペリメンタル・ミュージックシーンと関わりながら、Technoise meets Industrialでオリジナリティーのあるサウンドとハードウェアオンリーの独自のスタイルでライブパフォーマンスを重ねてきた。2011年自身のレーベル、sludge-tapesの立ち上げと同時に数々の作品をリリース。2014~2015年にかけては東欧のGenesa Recordsよりヴァイナル、8曲入りEPをリリース。現在sludge-tapesよりNew release予定。

http://sludge-tapes.com

■PAINJERK

image

1980年代の自宅録音期を経て、1990年代初頭から公的な場所で演奏活動を開始。メディア等への媒体に露出する事は皆無に等しく、ピュアな探究心の元に活動を継続し現在に至る。本年2015年1月、Russell Haswell (英)とのデュオ編成で英/欧州ツアーをする直前に、英国のオンラインマガジンThe Quietusによって行われた稀少なインタビューは以下を参照。

http://thequietus.com/articles/16970-russell-haswell-pain-jerk-interview

■Tetsumasa a.k.a. Devecly Bitte

image

名古屋出身の電子音楽家。HIP HOPの影響を受け楽曲制作を開始。その後、電子音響の影響を受け、作曲を独自に学び現在のスタイルを確立した。また、彼のDub ElectronicプロジェクトDevecly BitteではU-Cover Records、Sulime Porte、+MUS等国内外の主要レーベルから作品をリリース。これまでにThomas Fehlmann、Shackleton、Deepchord、Svreca等のフロントアクトとしても活躍。

Japanese electronic music producer.He was influenced by Hip Hop culture and started making track with AKAI MPC 2000. He taught himself music composition and electro-acoustic/music concrete. techniques.

 

■nobuki nishiyama

image

京都出身。90年代後半よりDJを開始。ミニマリズムと電子音楽とダブの3要素を主軸に据えながらもジャンルとしてのそれらからは一歩距離を置いて、さまざまな音楽要素を横断、解釈とリズムの多様性を照らしだす。2006年からは新宿区落合の地下空間soupを拠点に活動し、国内外種々のエクスメリメンタル・ミュージック・サーキットに関わるほか、編集・文章寄稿等、形態やメディアを限定しない多岐に渡る分野でのアプローチに携わっている。